Docs Menu
Docs Home
/
MongoDBマニュアル
/ / /

insert

項目一覧

  • 定義
  • 互換性
  • 構文
  • コマンドフィールド
  • 動作
  • 出力
insert

insertコマンドは、1 つ以上のドキュメントを挿入し、すべての挿入のステータスを含むドキュメントを返します。MongoDB ドライバーが提供する insert メソッドは、内部的にこのコマンドを使います。

Tip

mongoshでは、このコマンドはdb.collection.insertOne() 、およびdb.collection.insertMany()ヘルパー メソッドを通じて実行することもできます。

ヘルパー メソッドはmongoshユーザーには便利ですが、データベースコマンドと同じレベルの情報は返されない可能性があります。 便宜上必要ない場合、または追加の戻りフィールドが必要な場合は、 データベースコマンドを使用します。

次の値を返します。操作のステータスを含むドキュメント。詳細については、「出力」を参照してください。

このコマンドは、次の環境でホストされている配置で使用できます。

  • MongoDB Atlas はクラウドでの MongoDB 配置のためのフルマネージド サービスです

注意

このコマンドは、すべての MongoDB Atlas クラスターでサポートされています。すべてのコマンドに対する Atlas のサポートについては、「サポートされていないコマンド」を参照してください。

  • MongoDB Enterprise: サブスクリプションベースの自己管理型 MongoDB バージョン

  • MongoDB Community: ソースが利用可能で、無料で使用できる自己管理型の MongoDB のバージョン

このコマンドの構文は、次のとおりです。

db.runCommand(
{
insert: <collection>,
documents: [ <document>, <document>, <document>, ... ],
ordered: <boolean>,
maxTimeMS: <integer>,
writeConcern: { <write concern> },
bypassDocumentValidation: <boolean>,
comment: <any>
}
)

このコマンドは、次のフィールドを使用します。

フィールド
タイプ
説明
insert
string
ターゲット コレクションの名前。
documents
配列
名前付きコレクションに挿入する 1 つ以上のドキュメントの配列。
ordered
ブール値
オプション。true の場合、ドキュメントの挿入が失敗すると、inserts 配列にリストされている残りのドキュメントを挿入せずに戻ります。 falseの場合、ドキュメントの挿入が失敗したときに、残りのドキュメントの挿入を続行します。デフォルトはtrueです。
maxTimeMS
non-negative integer

任意。

時間制限をミリ秒単位で指定します。maxTimeMS の値を指定しない場合、操作はタイムアウトしません。値を 0 にすると、デフォルトの無制限動作を明示的に指定します。

MongoDB は、db.killOp() と同じメカニズムを使用して、割り当てられた時間制限を超えた操作を終了します。MongoDB は、指定された割り込みポイントのいずれかでのみ操作を終了します。

writeConcern
ドキュメント

オプション。コマンドのinsert 書込み保証 を表すドキュメント。デフォルトの書込み保証を使用する場合は省略します。

トランザクションで実行される場合、操作の書込み保証 (write concern)を明示的に設定しないでください。トランザクションで書込み保証を使用するには、「トランザクション書込み保証」を参照してください。

bypassDocumentValidation
ブール値
任意。 操作中にinsertがドキュメント検証をバイパスできるようにします。 これにより、検証要件を満たさないドキュメントを挿入できるようになります。
comment
any

任意。このコマンドに添付するユーザー指定のコメント。設定すると、このコメントは以下の場所にこのコマンドの記録と合わせて表示されます。

コメントには、有効な BSON 型(string, integer, object, array など)を使用できます。

すべてのdocuments配列要素の合計サイズは、最大 BSON ドキュメント サイズ以下である必要があります

documents配列内のドキュメントの合計数は、最大バルク サイズ以下である必要があります。

insertコマンドはbypassDocumentValidationオプションのサポートを追加します。これにより、検証ルールを使用してコレクションにドキュメントを挿入または更新するときにドキュメント検証をバイパスできます。

insert分散トランザクション内で使用できます。

重要

ほとんどの場合、分散トランザクションでは 1 つのドキュメントの書き込み (write) よりもパフォーマンス コストが高くなります。分散トランザクションの可用性は、効果的なスキーマ設計の代わりにはなりません。多くのシナリオにおいて、非正規化されたデータモデル(埋め込みドキュメントと配列)が引き続きデータやユースケースに最適です。つまり、多くのシナリオにおいて、データを適切にモデリングすることで、分散トランザクションの必要性を最小限に抑えることができます。

トランザクションの使用に関するその他の考慮事項(ランタイム制限や oplog サイズ制限など)については、「本番環境での考慮事項」も参照してください。

トランザクションがクロスシャード間書込みトランザクション(write transaction)でない場合に、分散トランザクション内にコレクションとインデックスを作成できます。

トランザクションにないコレクションに挿入を指定すると、MongoDB は暗黙的にコレクションを作成します。

Tip

以下も参照してください。

トランザクションで実行される場合、操作の書込み保証 (write concern)を明示的に設定しないでください。トランザクションで書込み保証を使用するには、「トランザクション書込み保証」を参照してください。

挿入中にサーバー エラーが発生した場合でも、一部のドキュメントは挿入されている可能性があります。

挿入が成功すると、システムはコレクションに挿入されたドキュメントの数であるinsert.nを返します。 レプリカセットの状態が変化して挿入操作が中断された場合でも、システムはドキュメントの挿入を続行できます。 その結果、 insert.nが報告するドキュメント数は実際に挿入された数より少なくなる場合があります。

usersコレクションにドキュメントを挿入します。

db.runCommand(
{
insert: "users",
documents: [ { _id: 1, user: "abc123", status: "A" } ]
}
)

返されたドキュメントは、コマンドによってドキュメントが正常に挿入されたことを示します。詳細については出力を参照してください。

{ "ok" : 1, "n" : 1 }

usersコレクションに 3 つのドキュメントを挿入します。

db.runCommand(
{
insert: "users",
documents: [
{ _id: 2, user: "ijk123", status: "A" },
{ _id: 3, user: "xyz123", status: "P" },
{ _id: 4, user: "mop123", status: "P" }
],
ordered: false,
writeConcern: { w: "majority", wtimeout: 5000 }
}
)

返されたドキュメントは、コマンドによって 3 つのドキュメントが正常に挿入されたことを示しています。 詳細については、「出力」を参照してください。

{ "ok" : 1, "n" : 3 }

スキーマ検証のValidationActionserror に設定されている場合、コレクションに挿入すると、スキーマの検証ルールに違反するドキュメントについてのエラーが返されます。これらのルールに反するドキュメントを挿入するには、 bypassDocumentValidation: trueを設定します。

statusフィールドの検証ルールを使用してuserコレクションを作成します。

検証ルールは、ステータスが "Unknown" または "Incompleted" でなければならないことを検証します。

db.createCollection("users", {
validator:
{
status: {
$in: [ "Unknown", "Incomplete" ]
}
}
})

検証ルールに違反するドキュメントの挿入を試みます。

db.runCommand({
insert: "users",
documents: [ {user: "123", status: "Active" } ]
})

挿入は書き込みエラーメッセージを返します。

{
n: 0,
writeErrors: [
{
index: 0,
code: 121,
errInfo: {
failingDocumentId: ObjectId('6197a7f2d84e85d1cc90d270'),
details: {
operatorName: '$in',
specifiedAs: { status: { '$in': [Array] } },
reason: 'no matching value found in array',
consideredValue: 'Active'
}
},
errmsg: 'Document failed validation'
}
],
ok: 1
}

bypassDocumentValidation : trueを設定して挿入を再実行します。

db.runCommand({
insert: "users",
documents: [ {user: "123", status: "Active" } ],
bypassDocumentValidation: true
})

操作は成功しました。

スキーマの検証ルールに違反するドキュメントを確認するには、validate コマンドを使用します。

返されるドキュメントには、次のフィールドのサブセットが含まれます。

insert.ok

コマンドのステータスです。

insert.n

挿入されたドキュメントの数。

insert.writeErrors

挿入操作中に発生したエラーに関する情報を含むドキュメントの配列。writeErrors配列には、エラーが発生した挿入ごとにエラー ドキュメントが含まれています。

各エラー ドキュメントには以下のフィールドが含まれます。

insert.writeErrors.index

documents配列内のドキュメントを識別する整数。0 から始まるインデックスを使用します。

insert.writeErrors.code

エラーを識別する整数値です。

insert.writeErrors.errmsg

エラーの説明です。

insert.writeConcernError

書込み保証に関連するエラーを説明するドキュメント。

insert.writeConcernError.code

書込み保証 (write concern) エラーの原因を示す整数値です。

insert.writeConcernError.errmsg

書込み保証 (write concern) エラーの原因の説明です。

insert.writeConcernError.errInfo.writeConcern

対応する操作に使用される書込み保証 (write concern) オブジェクトです。書込み保証 (write concern) オブジェクト フィールドの詳細については、「書込み保証 (write concern) の仕様」を参照してください。

書込み保証 (write concern) オブジェクトには、書込み保証 (write concern) のソースを示す以下のフィールドも含むことができます。

insert.writeConcernError.errInfo.writeConcern.provenance

書込み保証 (write concern) が発生した場所を示す文字列値です(書込み保証 (write concern) provenance と呼ばれます)。次の表は、このフィールドに指定できる値とその意味を示しています。

出所
説明
clientSupplied
書き込み保証(write concern)がアプリケーションで指定されました。
customDefault
書込み保証 (write concern) は、カスタム定義されたデフォルト値に基づきます。setDefaultRWConcern を参照してください。
getLastErrorDefaults
書込み保証 (write concern) は、レプリカセットの settings.getLastErrorDefaults のフィールドに基づきます。
implicitDefault
他の書き込み保証(write concern)が一切指定されていない状態で、サーバーから発生した書き込み保証。

以下は、単一のドキュメントのinsertが成功した場合に返されるドキュメントの例です。

{ ok: 1, n: 1 }

以下は、1 つのドキュメントが正常に挿入されたが、もう 1 つのドキュメントではエラーが発生した 2 つのドキュメントのうちのinsertに対して返されるドキュメントの例です。

{
"ok" : 1,
"n" : 1,
"writeErrors" : [
{
"index" : 1,
"code" : 11000,
"errmsg" : "insertDocument :: caused by :: 11000 E11000 duplicate key error index: test.users.$_id_ dup key: { : 1.0 }"
}
]
}

戻る

getMore